住みずらい日本、デフレスパイラル!判りやすく解説、、日本政府緊縮財政アホです。
今、デフレ真っただ中。90年代からバブルが破たんしてから日本はデフレスパイラルに陥っています。
何で、デフレになるのか?
まずは、経済のお勉強。
<所得創出のプロセス:経済>
生産者が物やサービスを生産し、お客さんに消費・投資として資質をすると所得になる。
この所得をもって我々は、お客さん側に回って別の生産者が生産したものやサービスを買う。
そうすると別の生産者に所得が生まれて、今度この方がお客さん側に回って、、
これが経済です。これを根底に分かっておいた上で、、
ではバブルって何でしょうか?バブルって、この話とは関係ありません。
資産と所得の使い方の違いです。
【経済】は、所得を増やしていく実体経済。
【バブル】が起こる流れは資産の動きという捉え方です。
今でいう、ビットコインなどが良い例です。バブルが起こる前には、必ず資産価値が高騰します。
ビットコインは3年前は、1BTC=1万円位だった。最近は200万円まで上がりました。億り人!ヒュ〜!
あれ、何で上がるのでしょうか?みんなが買うからです。高くても。
当たり前ですが、もっと値上がりすると思うから買いますね。
つまり期待して買う、【欲望】なのです。
価格が上がって儲かるはずだ!という欲望で買います。
しかも悪いのが、銀行預金で買うなら良いのですが、恐ろしいことにバブル時期は借金して買いますよね。資産を。アホですね。
ビットコインは信用取引をしています。FXで負債を抱える方が多いのは、信用取引のレバレッジを掛けて運用しようとして失敗して負債を抱える。それと同じような事が、ビットコインで起こっています。
100万円の元手しかないのに、1000万円分のビットコインを買います。
借りてるんです。900万円。
バブルの怖いところは、上がっているうちは良いのですが、期待値が落ち着くと、暴落、根が落ちた後、何が残るか?というと、それまで資産を持っていた人に負債だけが残る。
借金だけが残ります。
バブルの問題は、皆、資産を借金して買う。価格の値上がりを期待して。
当然、バブルが崩壊した後の国民は、借金返済を始めます。
当たり前ですね。90年代、起こったことは、土地やゴルフ会員権などのバブル崩壊です。
そのあと国民は、将来不安に陥ります。とんでもない厄介な病です。
そうなると国民は何をし始めるか?
貯蓄や買い控えなど、結果、具体的に云うと、【銀行預金】を増やします。
今、日本の国民一人当たりの家計の銀行預金の額は、
文句なしで、世界ナンバーワンで御座いまーす!!
日本にお金がたくさん!わ~い、って、これ、非常に問題です。
持っているのにも関わらず、使いません。使って無いから貯まります。
という訳で、
バブルが崩壊すると、国民は借金返済と、銀行預金を始めるのです。これ合理的な行動なんです。
その合理的な行動を国民が一斉に始めると、、
とんでもない事になるのです。借金返済や銀行預金は、消費でも投資でもない。
デフレスタートでーす!
この状況下で、政府がある事をすると、100%デフレにリーチ一発!ツモります。
やっちゃいけない事をやります。自民党さん。。
【緊縮財政】です。【増税】と【政府の資質の削減】です。
また、消費増税と政府は言っていますね。増税したら、尚更に国民は買い控えし、消費や投資が減り経済が滞り、さらには公共投資が削減されると、、
効果抜群にデフレに加速します。
先に述べた<所得創出のプロセス:経済>が回らないので、所得が激減します。
所得が減った人が、お客様になると、どうなるか?
物やサービスを買わなくなります。
生産者・販売側は、売れないので物やサービスの価格を下げます。
生産者・販売側の所得は減ります。実質賃金が下がります。
これを、【デフレスパイラル!】と言いまーす。
安部政権、政府がデフレの真意、真実を知って、正しい政策を打たないと、
永遠に続きます。
ですので、日本は要るだけで住みずらい国になるでしょう。
(でも、食文化は世界一なので住みやすい。)
そうなる前に、私は今から対策を打っています。
仕事の効率化。効率の良い資産の作り方を実施。
日本に居なくてもどこに居ても仕事ができ、収入が入る仕組み。
海外移住することも視野に入れています。半年海外、半年日本、みたいな。
もう日本経済、政府には頼っていられません。
~金融カルテル解体トレーニング~
↑こちらお金の構造をよく理解したい方は勉強になりますよ↑
資本主義の基本構造から、最近話題のフィンテックまで網羅的に解説します。
クルマ、シンガポールまで空輸だと幾ら掛かるのかな??
mitsuaki
More from my site
生まれ:東京 日本橋。
血液型:AB型。
動物占い:ペガサス、意志決定:ゾウ。
生年月日:4年に一度しか年をとらない2月29日生まれ。
趣味:クルマ、海に行く事。
皆さん、肩の力を抜いてソファーにでもゆったり座り、リラックスをして、ビールでも飲みながら見て頂けたら幸いです。
僕もビールを飲みながら、書きます(笑)